新着情報News & Topics
2023.09.07
申請展「フォック・チン 個展『You are Invited』」が始まりました。
本日9/7(木)より、京都精華大学ギャラリーTerra-S B区画にて申請展フォック・チン 個展「You are Invited」が始まります。ぜひお気軽にお立ち寄りください。 フォック・チン 個展「You are Invited」 2023年9月7日(木)-15日...
2023.08.31
申請展「合同陶芸展」が始まりました。
本日8/31(木)より、京都精華大学ギャラリーTerra-Sにて申請展「合同陶芸展」が始まります。ぜひお気軽にお立ち寄りください。 「合同陶芸展」 2023年8月31日(木)-9月2日(土)11:00~18:00 入場料:無料 会場:京都精華大学ギャラリーTerra-S(明窓館3...
2023.08.23
香老舗 松栄堂にてマンガ学部卒業生 髙橋桜介さんが作品を展示しています
マンガ学部卒業生 髙橋桜介さんが香老舗 松栄堂薫習館にて作品を展示しています。ぜひご覧ください。 髙橋桜介《Be: make》2023年 アクリルマウント、キャンバス 51.5×36.4cm/6点、53.0×65.2cm/2点 ― 人ではないもののシルエットが好きです。 卒業制作...
2023.07.28
伝統産業イノベーションセンター主催シンポジウム「ROOT(S)|八瀬陶窯から芋づる」開催のお知らせ
京都精華大学伝統産業イノベーションセンター主催シンポジウム「ROOT(S)|八瀬陶窯から芋づる」が8月26日に明窓館大ホールで開催されます。 ギャラリーTerra-Sの前身の学内ギャラリー、ギャラリーフロールでは、2018年に「京都精華大学50周年記念展『石黒宗麿と八瀬陶窯 —五...
2023.07.14
ギャラリーTerra-S 2023年度後期の申請展が決定しました
ギャラリーTerra-Sで2023年度後期(2023年10月~2024年3月)に実施する申請展が決定しました。 10 月 5 日(木)~10 月 10 日(火)「MI」(主催:武田葵マーリィ) 10 月 16 日(月)~10 月 20 日(金)「CAMERA OBSCURA〜音と...
2023.07.05
香老舗 松栄堂にて芸術研究科染織領域 的野哲子さんが作品を展示しています
芸術研究科染織領域 的野哲子さんが香老舗 松栄堂薫習館にて作品を展示しています。ぜひご覧ください。 的野哲子《uneli の呟き》2023年 帆布、顔料、アクリルガッシュ、バインダー 248×465 cm ― わたしの見つけた未知の世界、この世界の気候・事象と“カタチ”という生命...
2023.06.09
申請展「こんなキャラクターが精華にいたらいいな~ キャラクターデザインコース必修科目『企画の作法』授業成果展」が始まりました。
本日6/9(金)より、京都精華大学ギャラリーTerra-Sにて、「こんなキャラクターが精華にいたらいいな~ キャラクターデザインコース必修科目『企画の作法』授業成果展」が始まります。ぜひお気軽にお立ち寄りください。 こんなキャラクターが精華にいたらいいな~ キャラクターデザインコ...
2023.06.08
芸術系大学ギャラリー担当者座談会2「大学収蔵品の展示活用」を開催します
2022年3月に開催した「芸術系大学ギャラリー担当者座談会」の様子 2022年2月にギャラリーTerra-Sが開館してから、1年3ヶ月が経ちました。この間、Terra-Sでは、通算26本の展覧会を開催し、約17,000人の方々にご来場いただきました。(2023年5月末時点) ギャ...
2023.06.07
ギャラリーTerra-S前期企画展「デザイニング・ダンボール&ダンジョン -遊びのデザインを探る-」を開催します
この度、ギャラリーTerra-Sでは、メディア表現学部教員の伊藤ガビンを企画者にむかえ、前期企画展「デザイニング・ダンボール&ダンジョン-遊びのデザインを探る-」を開催します。 ========================== ギャラリーTerra-Sにダンボールを主...
2023.05.30
松栄堂薫習館(烏丸二条)展示壁利用 募集開始 [2023年度3Q4Q]
香老舗 松栄堂が運営する京都本店・薫習館1階の受付前スペースの展示壁に展示する作品募集を開始します。 2018年7月に開設した薫習館には、毎日多くの人々が訪れています。 http://www.kunjyukan.jp/ 今回は、2023年9月から2024年3月に展示を開始する枠の...