トップページ > 新着情報

新着情報News & Topics

2023.12.13

【予約受付中!】大学院芸術研究科特別講演会 「金沢寿美:消して、みる」を開催します

本学大学院芸術研究科の主催で、本展出品作家の金沢寿美さんの講演会の開催が決定しました。本学学生・教職員以外の皆さまにもご参加いただけます。*事前予約制(先着順、30名まで) ご希望の方はぜひ下記の予約申込フォームよりお申し込みください。 京都精華大学大学院 芸術研究科特別講演会 ...

続きを読む

2023.11.22

香老舗 松栄堂にてデザイン部4年 リュウ・イティンさんが作品を展示しています

デザイン部4年 リュウ・イティンさんが香老舗 松栄堂薫習館にて作品を展示しています。ぜひご覧ください。 リュウ・イティン《In joy9s》2023年 アクリル、色鉛筆、パステル、カラーペン、グリッターグルー、シルクスクリーン ― 子供の時の記憶は暖かく輝いてる、今の私は薄い記憶...

続きを読む

2023.11.11

【締切延長:11/13(月)22時〆切】塩田千春《夢について》制作のための手紙を募集します

塩田千春《愛についての手紙》(部分)2022 Photo:Doug Eng ©JASPAR, Tokyo, 2023 and Chiharu Shiota ギャラリーTerra-Sでは、11月17日から12月28日まで、開学55周年記念展として、「FATHOM―塩田千春、金沢寿美...

続きを読む

2023.10.16

香老舗 松栄堂にて芸術学部4年 劉峻如(リュウシュンジョ)さんが作品を展示しています

芸術学部4年 劉峻如(リュウシュンジョ)さんが香老舗 松栄堂薫習館にて作品を展示しています。ぜひご覧ください。 劉峻如《home of memory》2022年 キャンバスに油彩   ― シンプルな形や色彩を通じて心の安らぎや居場所を表現することです。子供が家を描くとき...

続きを読む

2023.08.23

香老舗 松栄堂にてマンガ学部卒業生 髙橋桜介さんが作品を展示しています

マンガ学部卒業生 髙橋桜介さんが香老舗 松栄堂薫習館にて作品を展示しています。ぜひご覧ください。 髙橋桜介《Be: make》2023年 アクリルマウント、キャンバス 51.5×36.4cm/6点、53.0×65.2cm/2点 ― 人ではないもののシルエットが好きです。 卒業制作...

続きを読む

2023.07.28

伝統産業イノベーションセンター主催シンポジウム「ROOT(S)|八瀬陶窯から芋づる」開催のお知らせ

京都精華大学伝統産業イノベーションセンター主催シンポジウム「ROOT(S)|八瀬陶窯から芋づる」が8月26日に明窓館大ホールで開催されます。 ギャラリーTerra-Sの前身の学内ギャラリー、ギャラリーフロールでは、2018年に「京都精華大学50周年記念展『石黒宗麿と八瀬陶窯 —五...

続きを読む

2023.07.14

ギャラリーTerra-S 2023年度後期の申請展が決定しました

ギャラリーTerra-Sで2023年度後期(2023年10月~2024年3月)に実施する申請展が決定しました。 10 月 5 日(木)~10 月 10 日(火)「MI」(主催:武田葵マーリィ) 10 月 16 日(月)~10 月 20 日(金)「CAMERA OBSCURA〜音と...

続きを読む

2023.07.05

香老舗 松栄堂にて芸術研究科染織領域 的野哲子さんが作品を展示しています

芸術研究科染織領域 的野哲子さんが香老舗 松栄堂薫習館にて作品を展示しています。ぜひご覧ください。 的野哲子《uneli の呟き》2023年 帆布、顔料、アクリルガッシュ、バインダー 248×465 cm ― わたしの見つけた未知の世界、この世界の気候・事象と“カタチ”という生命...

続きを読む

2023.06.08

芸術系大学ギャラリー担当者座談会2「大学収蔵品の展示活用」を開催します

2022年3月に開催した「芸術系大学ギャラリー担当者座談会」の様子 2022年2月にギャラリーTerra-Sが開館してから、1年3ヶ月が経ちました。この間、Terra-Sでは、通算26本の展覧会を開催し、約17,000人の方々にご来場いただきました。(2023年5月末時点) ギャ...

続きを読む

2023.05.16

香老舗 松栄堂にて芸術学部日本画専攻卒業生 田中日菜さんが作品を展示しています

芸術学部日本画専攻卒業生 田中日菜さんが香老舗 松栄堂薫習館にて作品を展示しています。ぜひご覧ください。 田中日菜《ここなんだった?》2023年 高知麻紙、水干絵具、墨、顔彩、鉛筆 162×112 cm、各34×24.4 cm(32点) ― 日本には伝統的な木造建築やレンガ造りの...

続きを読む

1 2 3 4 6